30代での看護学校受験−きっかけ➁

バタバタしてしまっていてだいぶ間が空いてしまいましたが、久しぶりに更新します。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

声が出なくなり、勤めていた会社を退職してから。ー

 

それまでの声が出にくい日々の中で、もう人と話すことが苦痛になっていました。

 

仕事で、だけではなくて、プライベートでも。

 

接客を長くやってきて、人と話すのがあれだけ好きだったのに、声を出すことに必死にならないといけなくて、会話を楽しんでいる余裕なんて全くない。

 

声が出ないことを相手に悟られたくない。

 

人と話すことが楽しめてない自分を認めなくないけど、話すと認めざるを得ない現実。

 

だから、仕事をやめてからは、話さないといけないというプレッシャーから開放されて、とても気持ちが楽になりました。

 

ありがたいことに、パートナーの彼も、近くに住む彼のご両親も気遣ってくれて、ちょうど良い距離感で接してくれていました。

 

飼っている犬と散歩したり、極力何もしない、ただのんびりする日々。

 

 

 

でもそんな日々を過ごして一カ月ぐらい経ったあたりから、あの心配が出てきました。。。

 

 

 

 

 

 

ーこれからどうしよう。。。

 

 

 

 

 

 

 

彼からは、ストレスもあったかもしれないし、とにかく声が良くなるまでは仕事のことは考えるな、と言われていました。

 

でも、34歳。

 

社会では35歳転職限界説なんて言われています。

 

ましてや自分は職歴が汚れまくっている。。。

 

転職は明らかに厳しい状況。

 

選ばなければ、何かしら仕事はあるじゃないか。

 

確かにそうだ。

 

だから今は何も考えない方がいい。

 

でも、もし仕事が見つからなかったらどうしよう。

 

彼は、自分が働いてるんだからまだ何とかなると言ってくれる。

 

でも、もし彼が居なくなったら、自分はどうなるんだ。。。

 

その時、自分は何とかなるのか。

 

そんなことを毎日考えるようになりました。

 

もちろん、彼に相談したら怒られました。。。

 

声が出ない状況で仕事のことなんて考えてる場合じゃないって。

 

でも、声が出にくいこと以外はほんと何も問題ないのが問題、といってもよかった。

 

身体は動く。

 

趣味のジョギングも水泳もいつも通りできる。

 

食欲もある。

 

寝れる。

 

いたって健康。

 

 

 

 

 

声以外。

 

だから、いろいろと考えてしまう。

 

もしかしたら、毎日無理矢理話ししたら声も治るんじゃないか。

 

仕事で毎日あんなに無理矢理話して苦痛で、ひどくなる一方だったのに、ちょっと時間が経ったらそんなことを考えてました。

 

でも、仕事がしたいけど、自分がやりたい、一番自信があった声の仕事はもうできない。

 

いや、治ればできるのかもしれない。

 

またなったとしても全く出ないわけじゃないし。

 

ただ、声が全ての仕事はたぶんもうしない方がいい。

 

また声がでにくくなったら、同じことを繰り返してしまうだけだから。

 

じゃあ自分には何ができるのか?

 

やっぱり事務なのかなぁ。

 

あんまり話さなくてもいいし。

 

でも、そもそも34の男に正社員で事務の仕事なんてないよ、きっと。

 

ただ仕事を見つければいいってわけじゃない。

 

この歳になったらもう一生の仕事を考えないといけない。

 

でも、やりたいことがない。。。

 

唯一、やりたかった仕事を取り上げられたから。

 

 

 

 

 

これからどうしよう。。。。